ホーム
 » 人権研修の資料
» 映像資料 » 〔D-83〕未来を拓く5つの扉 46分
〔D-83〕未来を拓く5つの扉 46分
タグ: 人権全般, 子ども, 障害のある人, 外国人, ハンセン病・エイズ・HIV感染症・難病患者等

法務省では、昭和56年度から全国中学生人権作文コンテストを実施し、次代を担う中学生に、身の周りで起きたいろいろな出来事や自分の体験などを題材とした人権作文を書くことを通じて、人権について考えていただいています。このビデオでは、近年の同コンテスト入賞作品の中から5編の作文を中学生でもある著名人による朗読と、アニメーションやイラストで紹介しています。中学生が作文の中でつぶやいている言葉に、あなたも耳を傾けてみてください。それが、きっと、新しい明日への一歩につながっていくでしょう。(法務省ホームページより)
 
映像資料情報
| 映像登録番号 | D-83 | 
|---|
| 制作年度 | 2015(H27) | 
|---|
| 人権問題分類 | 全般、子ども、障害のある人、外国人、患者等 | 
|---|
| テーマ等 | 全国中学生人権作文朗読 | 
|---|
| 時間(分) | 46分 | 
|---|
| 本数 | 2 | 
|---|
| 企画・製作 | 法務省(委託・人権教育啓発推進センター) | 
|---|
個別情報
| 個別タイトル1 | 本当の国際化とは | 
|---|
| 計画上の分類 | 外国人 | 
|---|
| 時間(分) | 8分 | 
|---|
| YouTubeリンク | YouTubeで見る | 
|---|
| 個別タイトル2 | 電車内に咲いた、笑顔の花 | 
|---|
| 計画上の分類 | 全般 | 
|---|
| 時間(分) | 8分 | 
|---|
| YouTubeリンク | YouTubeで見る | 
|---|
| 個別タイトル3 | 立ち止まる | 
|---|
| 計画上の分類 | 子ども | 
|---|
| 分類 | いじめ | 
|---|
| 時間(分) | 8分 | 
|---|
| YouTubeリンク | YouTubeで見る | 
|---|
| 個別タイトル4 | NO!と言える強い心をもつ〜ハンセン病から学んだこと〜 | 
|---|
| 計画上の分類 | 患者等 | 
|---|
| 分類 | ハンセン病 | 
|---|
| 時間(分) | 9分 | 
|---|
| YouTubeリンク | YouTubeで見る | 
|---|
 
	 
	
	
	ページの先頭へ