京都ヒューマンフェスタ2020

京都ヒューマンフェスタ2020

NPO等による活動紹介

NPO法人 アウンジャ

アウンジャ イメージ画像

【設立趣旨】
女性がエンパワメントしていくことにより、地域社会の活性化、女性の人権擁護と男女共同参画社会の推進を図ると共に、高齢者・子ども・障害者など、全ての人が安心して生き生きと暮らせる社会を創ることを目的とする。

NPO法人 きょうとCAP~子どもの人権・暴力防止~

  • NPO法人 きょうとCAP~子どもの人権・暴力防止~ イメージ画像
  • NPO法人 きょうとCAP~子どもの人権・暴力防止~ イメージ画像
  • NPO法人 きょうとCAP~子どもの人権・暴力防止~ イメージ画像

府南部とその周辺において保育所・幼稚園、小、中、高校で、子どもたちに暴力防止のプログラムを通して、学校、地域、家庭と連携しながら、コミュニティの力を発揮でして、子どもたちが安心して、自信を持って自由に自分の行動が選択できるよう支援している。児童相談所、教育委員会などと連携して、虐待の早期発見、問題解決の橋渡しとしての役割を果たしている。

NPO法人 京都コリアン生活センター エルファ

  • NPO法人 京都コリアン生活センター エルファ イメージ画像
  • NPO法人 京都コリアン生活センター エルファ イメージ画像
  • NPO法人 京都コリアン生活センター エルファ イメージ画像

NPO法人京都コリアン生活センターエルファは、地域住民をはじめ外国籍や異文化を背景に持つ人々、マイノリティが自分らしく暮らすことができる社会、多文化共生社会の実現を目指し活動しています。エルファデイサービス利用者さんと共同作業所のメンバーさん、そして訪れる研修生やスタッフたちがありのままの姿でふれあい支えあうエルファは毎日とてもにぎやかです。共同作業所が運営するエルファカフェはそんな来所者と地域住民の憩いの場になっています。共同作業所で製造するコリアンフーズ、クッキー、多様な手作り商品は大変好評をいただいております。東九条にお越しの際はぜひ一度お立ち寄りください!

お問合せ先: 〒601-8022 京都市南区東九条北松ノ木町12
TEL(075)693-2550  FAX(075)693-2555
URL:http://lfa-kyoto.org/
E-mail: lfalfaco@yahoo.co.jp
その他: Facebook
インスタグラム

NPO法人 京都ほっとはあとセンター

  • NPO法人 京都ほっとはあとセンター イメージ画像
  • NPO法人 京都ほっとはあとセンター イメージ画像
  • NPO法人 京都ほっとはあとセンター イメージ画像
  • NPO法人 京都ほっとはあとセンター イメージ画像

喫茶を運営する「障害者就労支援センターほっとはあと」は、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく就労継続支援A型の事業所です。
現在、御池店・府庁店合わせて16名の障害のある利用者が従業員として働いています。広くて明るい店内です。ぜひお立ち寄り下さい。

西大路御池店:中京区西ノ京東中合町48
京都府庁店:上京区下立売通新町西入藪ノ内町 京都府庁職員福利厚生センター1階

お問合せ先: 喫茶ほっとはあと(障害のある人が働く喫茶店・就労継続A型事業所)
西大路御池店
〒604-8437 京都市中京区西ノ京東中合町48
TEL:075-801-7277(担当:高橋・塩)

NPO法人 恒河沙

  • NPO法人 恒河沙 イメージ画像
  • NPO法人 恒河沙 イメージ画像

北区大宮釈迦谷にある、青少年のための自立支援施設です。 1999 年の秋から京都・滋賀において活動を始め、2001 年4 月より本格的に稼動し始めました。「社会性」「健康」「賃金」「チームワーク」「目的」「成長」等を仕事を通じて獲得する事を目的とした場所です。

お問合せ先: 〒603-8478 京都市北区大宮釈迦谷3-22
TEL/FAX:075-493-4053
E-mail:gougasya@gmail.com
URL:http://gougasya.s11.xrea.com/
資料: 恒河沙作業内容パンフレット
恒河沙 安養寺フリースクールパネル

NPO法人 自由人権国民会議

  • NPO法人 自由人権国民会議イメージ画像
  • NPO法人 自由人権国民会議 イメージ画像

自由人権国民会議は、同和問題をはじめとするあらゆる人権問題の早期解決のため、人権セミナーの開催や街頭啓発活動に取り組んでいます。

NPO法人 チャイルドライン京都

  • NPO法人 チャイルドライン京都 イメージ画像
  • NPO法人 チャイルドライン京都 イメージ画像

チャイルドライン京都では、毎週月曜日と木曜日の午後4時から9時、毎週火曜日の午後5時から8時に電話を開設しています。
私たちは、子どもたちにチャイルドラインの存在を知ってもらうために、京都府下の小・中‣高校に教育委員会を通してカードを配布しているほか、いろいろなイベント会場においてもカードの配布を行っています。カード配布は日本全国で行われていて、全国共通のフリーダイヤルのため、チャイルドライン京都にも日本全国から電話がかかってきます。

開局日: 火・水・金 10:00~16:00
お問合せ先: 〒607-8427 京都市山科区御陵久保町52-24 真明電気2F
TEL/FAX:075-585-303
URL:https://kyotochildline.org/

NPO法人 認知症予防ネット

  • NPO法人 認知症予防ネット イメージ画像
  • NPO法人 認知症予防ネット イメージ画像
  • NPO法人 認知症予防ネット イメージ画像
  • NPO法人 認知症予防ネット イメージ画像

認知症予防ネットは認知症発症前の段階における脳機能低下の自覚とその予防について、本人だけでなく周囲の家族の方も含め、正しい知識と出来る限り、脳機能の低下を抑えるための「みんなの認知症予防ゲーム」を中心に様々な認知症予防に関する普及活動を行っています。

お問合せ先: 〒611-0002 京都府宇治市木幡南山15-200
TEL(代表):080-3851-8199(担当:中村) FAX:0774-33-8199
E-mail:n.yobo.200409@gmail.com
URL:http://www.n-yobo.net/
資料: リーフレット
ゲームを通じた認知症予防

NPO法人 働きたいおんなたちのネットワーク

  • NPO法人 働きたいおんなたちのネットワーク イメージ画像
  • NPO法人 働きたいおんなたちのネットワーク イメージ画像
  • NPO法人 働きたいおんなたちのネットワーク イメージ画像

今回は、ひとり親家庭のこどもの居場所づくり事業(以下放課後の家)の紹介をします。
放課後の家は、2014年から宇治市内において、ひとり親家庭の小学生、中学生の放課後の居場所として実施しています。
開設日は、毎週月、火、木曜日の16時から19時まで。内容は、大学生による学習支援、塾に行きにくい家庭環境を配慮して英語やプログラミングの学習、こどもと一緒に軽食づくり、月に1回の親と子の食事会、夏休みのお泊り会、入浴支援、商店街の祭りで手作りショップを開いて売り上げを地域の新聞社の地域活動基金に寄付したり、FM宇治に出演したりと地域活動にも取り組んでいます。プログラミングや学習でこどもたちがパソコンやタブレットを活用できる環境づくりをしています。
現在のコロナ禍においては、飛沫感染、接触感染を防ぐために、横に仕切りのある個別の机を使い、学習や食事に活用しています。

お問合せ先: 〒611-0042 宇治市小倉町南浦18の92
TEL/FAX:0774-23-5390
月~金 11:00~16:00

京都教育大学帰国渡日児童生徒 つながる会

  • 京都教育大学帰国渡日児童生徒 つながる会 イメージ画像
  • 京都教育大学帰国渡日児童生徒 つながる会 イメージ画像
  • 京都教育大学帰国渡日児童生徒 つながる会 イメージ画像

国際結婚で生まれた子ども、在日外国人家系の子ども、など外国にルーツをもつ子どもたちの支援をしているのが私たち「帰国渡日児童生徒つながる会」です。外国にルーツをもつ子ならではの課題・困りに対応すべく、大きく分けて「学習支援」と「交流のつながり」2つの活動を行っています。
外国にルーツをもつ子はこの社会にたくさん生活しています。一方で、そうした子どもたちに対する受け入れ態勢や支援のあり方は十分とは言えない現状があります。
そんな社会に私たちは、外国にルーツをもつ子がいるということ、またその悩みを発信していきたいと思っています。

お問合せ先: TEL:075-644-8237
E-mail:tsunagarukaikyokyo@gmail.com

認定NPO法人 テラ・ルネッサンス

  • 認定NPO法人 テラ・ルネッサンス イメージ画像
  • 認定NPO法人 テラ・ルネッサンス イメージ画像
  • 認定NPO法人 テラ・ルネッサンス イメージ画像

「すべての生命が安心して生活できる社会(=世界平和)の実現」を目的に2001年10月に設立したNPO法人。団体名称のテラはラテン語で「地球」、ルネッサンスは英語で「再生、復興」を意味しています。 地雷・小型武器・子ども兵という密接に関連し合う3つの課題に対して、カンボジア、ラオスでの地雷、不発弾撤去支援や地雷被害者を含む紛争被害者の生計向上支援、ウガンダやコンゴ民主共和国での元子ども兵社会復帰支援プロジェクト、ブルンジでの紛争被害者及び最貧困層住民へのコミュニュティーレジリエンス向上プロジェクトなどを展開しています。同時に国内での啓発、提言活動を行うことによって、問題解決を目指しています。

お問合せ先: 〒600-8191京都府京都市下京区五条高倉角堺町21番地 jimukinoueda bldg. 403号室
TEL:075-741-87863 FAX:075-741-7965
URL:http://www.terra-r.jp/
事務局対応時間: 祝日を除く月~金 10時半~18時
その他 facebook
twitter
Youtubeチャンネル

認定NPO法人 フォーラムひこばえ

  • 認定NPO法人 フォーラムひこばえ イメージ画像
  • 認定NPO法人 フォーラムひこばえ イメージ画像
  • 認定NPO法人 フォーラムひこばえ イメージ画像

フォーラムひこばえは、「地域社会を豊かにすることは一人一人が暮らしやすい場所にすることを願い主体的に動き始めること」を活動理念に、住民主体の地域福祉を応援する法人として、2005年1月にNPO法人として認可を受けました。
地域の人たちが主体的に活躍できる場や方法を提供し、協働のまちづくりを進めることや、地域の福祉課題に応えること、また制度にないこともどうしたらできるかを、地域の人たちと一緒に考え、行動していく。そのような考え方のもと、下記4つの事業がうまく連携しあって、コミュニティセンター活動をしています。
①ひこばえ事業(コミュニティセンター)
②うたの・ひこばえ児童館事業『うたの・ひこばえ児童館』・地域子育て支援ステーション
③放課後等デイサービス事業『放課後くらぶひこばえ/放課後くらぶひこばえふぅ』
④就労継続支援B型事業/生活介護事業『就労支援事業所ひこばえ・ひこばえme』

お問合せ先: 法人本部/うたの・ひこばえ児童館
〒616-8208 京都市右京区宇多野福王子町45-2
TEL:075-463-0438 FAX:075-468-3077
E-mail:office@hikobae.org
URL:http://hikobae.org

アクセス方法

京都テルサ(京都府民総合交流プラザ):京都市南区東九条下殿田町70
■JR京都駅(八条口西口)より南へ徒歩約15分
■近鉄東寺駅より東へ徒歩約5分
■地下鉄九条駅4番出口より西へ徒歩約5分
■市バス九条車庫南へすぐ
※会場へは公共交通機関をご利用ください。

ページトップへ戻る